御嶽山の登山口は現在、木曽側の王滝口、黒沢口、開田口の3つがあり、飛騨側では昔から小坂口が利用されていましたが、その後日和田口が新しく開かれました。
王滝口の登山口は最も高い標高地点(田の原、標高2,160 m)で、山頂の剣ヶ峰への最短ルートを車道で上がることができます。
登山口から王滝頂上までのコースは、つねに下方の景色が見渡すことのできる素晴らしい眺望です。
なお、麓の王滝村からは一合目に御嶽神社里宮があり、そこが登拝口となっています。三合目には清滝と新滝があり、清滝には清滝不動明王が祀られ、登拝者が水行を行う行場となっています。四合目には子授け神霊である十二権現、五合目には眼の神様の八海山大神があり、七合目の田の原には田ノ原山荘と木曽御嶽自然休養林田ノ原自然公園があり、登山シーズン中には自動車で上がることができます。
※御嶽山の入山規制については王滝村ホームページ等で最新情報をご確認ください。
王滝村ホームページ 御嶽山噴火に関する情報(総務課)
http://www.vill.otaki.nagano.jp/info/kakuka_osirase/somu/funka_information.html
長野県ホームページ 御嶽山噴火に関する情報(危機管理部危機管理防災課)
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/ontake.html
詳細
電車・バスの時刻表はこちら
御嶽山 山小屋
御嶽山の登山道には各合目に山小屋があります。 ※営業期間の確認やご予約は、各山小屋までお問い合わせください。
[ 山頂付近 ]
場所 | 名称 | 期間 | 人数 | TEL | 期間外TEL |
---|---|---|---|---|---|
二の池 | 二の池ヒュッテ | 7月上旬~9月下旬 | 50人 | 090-4368-1787 | 080-2250-8008 |
二の池 | 二の池山荘 | 7月上旬~9月下旬 | 70人 | 090-4668-7000 | 090-8723-8072 |
五の池 | 五の池小屋 | 6月上旬~9月下旬 | 100人 | 090-7612-2458 |
[ 黒沢口 ]
場所 | 名称 | 期間 | 人数 | TEL | 期間外TEL |
---|---|---|---|---|---|
九合目 | 石室山荘 | 7月上旬~10月上旬 | 100人 | 090-8873-9761 | 0264-46-2016 |
八合目 | 女人堂 | 7月上旬~10月上旬 | 120人 | 090-8329-1385 | 090-8329-1385 |
七合目 | 行場山荘 | 7月中旬~10月下旬 | 80人 | 090-4380-5200 | 0264-46-2014 |
五合目 | 八海山小屋 | 7月中旬~8月下旬 | 50人 | 090-2235-0581 | 0264-46-2126 |
登山地図
・御嶽山立入規制情報(令和6年10月17日現在)
登山計画書
長野県では登山計画書の提出が義務となっています。安心・安全な登山を楽しむために、事前に登山計画書を提出しましょう。
ヘルメットの着用について
活動火山対策特別措置法では、ヘルメットを含む必要な装備の携帯は活火山を登山する者の努力義務としています。
「自分の命は自分で守る」という意識をもって、ヘルメットを着用しましょう。
万が一、忘れてしまった場合は「やまテラス王滝」のレンタルサービズをご利用ください。※身分証の提示と現金二千円が必要です。
数に限りがございますので、予めご確認ください。
■御嶽山情報
[ 標高 ] 最高峰 剣ヶ峰3,067m
[ 位置 ] 北緯35度53分34秒 東経137度28分50秒
[ 山系 ] 独立峰
[ 種類 ] 成層火山 活火山ランクB
■剣ヶ岳情報
[ 東 ] 中央アルプス・八ヶ岳・富士山・北岳 etc
[ 東北 ] 浅間山
[ 西 ] 白山
[ 南] 恵那山
[ 北 ] 乗鞍岳